もうすぐ夏休み~憂鬱なママたちへ♡ガミガミ・イライラしない夏休みを過ごすために~

もうすぐ夏休みですね~~~

合言葉のごとく、「いやだね~」「どうする~~?」

って言っちゃってませんか?



私もついつい言っちゃいます(笑)

でも、実はそんなに嫌じゃないんんです。



ご飯は面倒だし、

「ママ」と一日何度も呼ばれるのはうざったいです。


私は一人の時間が好きだし、

私はご飯作るの面倒だし、

私は自分の時間を自分でコントロールしたい。



だから夏休みは子供にも大いに働いてもらうつもりです。


3度の食事に、洗濯物、お風呂の掃除、モップかけ、お花の水やり

布団をたたむ、リビングをきれいに整える

洗い物、キッチンの片づけ。


やることはてんこ盛り。

戦力として歓迎します(笑)



子供としっかり向き合った話ができれば

子供も張り切ってやってくれます。

面倒がるのは大人も一緒。

ママも面倒ですとちゃんと伝えます。


そもそも「嫌だ」の返事はどういう意味で使ってるんでしょうね。

「動くのが面倒」は「疲れているから休みたい」のか、

「暑くて動けない、部屋を涼しくしてほしい」なのか、

「どうやって手伝えばいいのかわからない」のか。


「嫌だ」の言葉一つにもいろんな思いが詰まっています。

そこんとこ大人が理解できれば、

「文句言わずに手伝いなさい!」と一方的に怒ることはなくなり、

子供が「大人は勝手だ」と不信感持たなくて済む。


お互い快適な関係を持つことができます。



こんな風にモノの見方一つから、しっかりんで、実践もできるのが

ひふみコーチング保護者教育者向けオンライン講座です。

オンラインは無料で登録できるzoomを使います。

パソコンでもスマホやパッドからでも使えます。

事前にアプリをインストールして、登録を済ませます。

講師から当日のお部屋をお知らせします。

時間になったらそれをクリックすればオンライン会場に入ることができます。

あとは画面越しに講師や仲間と学んだり、会話したり。

楽しい時間の始まりです。



夏休みいやいや40日過ごしたいですか?

あたりまえのようで学んだことのない、

他人(自分以外の人)とのコミュニケーションについて学んで

笑顔の夏休み過ごしませんか?



前日まで受け付けています~(決済済みで)

めんどくさいって言っちゃいそうなママさん!ぜひぜひいらっしゃいませ。
どうしても参加できない日は振替もOKですよ。

椿コーチング~夢の花がポンっ!~

椿’sコーチングで 笑顔と勇気の花を咲かせよう

0コメント

  • 1000 / 1000