ママ業はいつまでたっても1歩進んで2歩下がる~♪

イライラしちゃったよ~~


高学年ともなるとテストの結果とか

笑ってみてられない時がしばしばあります。


で、得体のしれない怒りがこみあげてしまったりして。


言葉にして爆発させたくないと自制するんですけど、

オーラとして出てしまっていると反省しちゃったりもして。




で、そんな時、こんなことしてます。

自問自答タ~イム!

これをセルフコーチングといいます。


「わが子の中に答えはあるよね」

心配しちゃってつい、それ見失ってたりします。

「私は今、何にイライラした?コントロールしようとしてない?」

これがわが子にとっていい道だと自分で決めちゃってることに気付いた入り。


私、まだまだ発展途上です。

そりゃそうだ。

子ども歴は42年でも母親歴はたった10年。

しかも全部初めて。

先を予想することはできない。

それって自分の過去と比較してるにすぎないから。

わが子と私は違う。

私にとって良かったことがわが子にいいとは限らない。

私にとって嫌だったことがわが子にとって嫌とは限らない。


わが子の中に答えはある。

私にできることはやっぱり「わが子を信じ切ること」

そして、「話を聴くこと・本音を引き出す質問をすること」

これに尽きると、また今日も思うのでした。


まもなく募集開始!

ひふみコーチfor保護者・教育者 オンライン講座

子供にかかわるすべての大人がコーチングできたら

子供も、未来もハッピーだわぁ♡

この講座受けると、コーチングとは?が理解でき、

セルフコーチングも子供向けのコーチングもできるようになりますよ♪

椿コーチング~夢の花がポンっ!~

椿’sコーチングで 笑顔と勇気の花を咲かせよう

0コメント

  • 1000 / 1000